パニヤケース取り付け完了

ガードパイプをちょっと磨いて、クリヤラッカー吹いてみた。
ガード部分を、純正ガードの後ろ側に直付けし、前側は余ってたステーを純正との穴ズレの間を埋める様に金属用接着剤で、回らない様にボルトと併用で取り付け。


大きめのT10ソケットを埋め込む為に、赤いレンズの内側に穴を開ける。
このソケットでかいので、長方形に開けなければならず3mm程の厚みの樹脂にてこずる。
ポジション用に、別のLEDをドリルで穴を開けて通し、ソケットを付けてグルーガンで固定&穴埋め。
反射板は無いので、アルミテープをペタペタ貼りたおす。


ケースを付けると、左側の左右の穴がズレてる様で、ケースが歪みたおす。
樹脂側を削ると強度に不安有るので、ガード側をヤスリでチマチマ削る。
歪の癖が付いたのか左のヒンジ側が、閉じてもちょっと浮いてる(放置)。
配線して終了


昼前から始めて、終わった時は真っ暗。
写真も無いけど、カゼの病み上がり的な状態で、なんとか使える状態に成りました。
ドテッ ......○| ̄|_疲レタ vvvv


標準で入ってたステーと、取り付けボルトは使わなかった。



追加加工
横だけで固定では、重いものをパニヤに入れると揺れそうなので、純正ガードの下側との間に発泡スチロール
をカットして、アルミテープ巻いて両面テープで挟み込む様に取り付け。様子見てまた修正かな。
ポジションランプが明るすぎなので、ハーフミラーフィルムを上から貼って照度下げました。


容量アップは微妙